フラダンスとは?
フラダンスは、日本になじみの深いハワイの伝統舞踊です。
タヒチアンダンスがフラダンスの原型とも言われていますが、タヒチアンダンスよりも運動量は少なめです。
フラダンスは、主に2種類に分類され、神様に捧げる神聖な踊りとされている古典「カヒコ」と、ハワイアンミュージックに合わせて優雅に踊る現代フラの「アウアナ」があります。
ほどよい運動量があって優雅にゆったり踊りたい、リズミカルな動きはちょっと苦手、という方にはフラダンスがお勧めです。
一般的に、タヒチアンダンスは「腰を激しく動かす」、フラダンスは「腰を横に振る」と思われがちですが、「ラウロア」では、出来る限り腰への負担を軽くしてタヒチアンダンス、フラダンスが踊れるよう、基本的な身体の動かし方から丁寧にレクチャーしています。
「腰痛になるとイヤだから」「もともと腰痛持ちだから」「以前、タヒチアンダンス・フラダンスを習っていた時、腰痛になってしまった」「年だから腰に悪いんじゃないか?」と思っていらっしゃる方にこそ、ぜひ一度、無料体験レッスンにお越しいただきたいと思っております!
骨盤の歪みが直るの?
腰の痛みや肩こり、膝の痛みは、骨盤の歪みからきていることも少なくありません。そんな骨盤の歪みを、できる限り正常な位置に戻し、無理に身体を動かすのではなく、人間にとって最も不可の少ない姿勢を基本の姿勢にすることによって、無理の無い身体の動かし方を覚え、やればやる程、健康な身体になるよう「ラウロア」がしっかりとサポート&ケアしてまいります。
まずは「フラダンス入門」クラスから
ラウロアでは「フラダンス入門」「フラクプナ」「フラワヒネ」と、レベルごとにクラスを分けてレッスンしています。
ですので、フラダンスが全く初めての方でも「フラダンス入門」クラスで、基本の動きを安心してレッスン&マスターしていただくことができます!
まずはチケット4枚コースから
ですので、フラダンスが全く初めての方でも「フラダンス入門」クラスで、基本の動きを安心してレッスン&マスターしていただくことができます!
1枚のチケットで1コマのレッスンを受講していただくことができます。ご自身のライフスタイルの中に、「まずは4コマだけ、タヒチアンダンス、または、フラダンスを取り入れてみようかな」というスタンスで通っていただくことが可能です。
入会金不要
ラウロアは入会金をいただいておりません。
そのため、入会時、退会時、という区切りがございませんので、たとえば「2ヶ月だけ仕事が忙しくてどうしても通えない」という方や、妊娠されてレッスンを一時中断しなければならなくなった方でも、再びレッスンに通えるようになった時点で、気軽に再開していただくことができます。
丁寧なレッスン
ラウロアの一番の強みは、主宰であるメグミによる、親切で丁寧・根気強いレッスンにあります。
誰でも最初は初心者です。もちろんメグミも初心者でした。ですが、タヒチアンのように、ハワイアンのように、時に力強く、美しく優雅に踊れるようになりたい!という強い思いで、身体の動かし方を細部まで研究し、生徒の皆さんへ出来る限り分かりやすく、丁寧にお伝えしています。

お名前:Kaori S.
年 代:40代
始めて何年目?:約6年
生徒様の声を見る
お名前:Saki K.
年 代:20代
始めて何年目?:4ヶ月
生徒様の声を見る
お名前:Sakie K.
年 代:50代
始めて何年目?:18年
生徒様の声を見る
お名前:Ayano A.
年 代:40代
始めて何年目?:半年
生徒様の声を見る
お名前:Atsuko U.
年 代:30代
始めて何年目?:1年6ヶ月
生徒様の声を見る
お名前:Junko F.
年 代:50代
始めて何年目?:約10年
生徒様の声を見る
お名前:Ai H.
年 代:40代
始めて何年目?:1年6ヶ月
生徒様の声を見る
お名前:Riho U.
年 代:20代
始めて何年目?:9ヶ月
生徒様の声を見る
お名前:Chigusa. W
年 代:50代
始めて何年目?:8~9年
生徒様の声を見る
お名前:Kazue T.
年 代:30代
始めて何年目?:1年6ヶ月
生徒様の声を見る
お名前:Emiko K.
年 代:50代
始めて何年目?:18年
生徒様の声を見る
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1ハワイが好きで、ハワイ語を覚えたく、フラを始めました。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2難しいけど、楽しい。
- Q3ラウロアに通う事に決めた理由は?
- A3アリアナセイユのスタイルのフラを習いたかったので。
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4姿勢が良くなりました!細かく指導してもらえるのもいいです。
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A5月に3回 ワヒネクラス(7500円)
+
1時間を月に2回 入門クラス
- Q6ラウロアのどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6アリアナセイユのスタイルを忠実に守り、それをメグミ先生が丁寧に教えてくれるところがいいなって思います。
イベント出演も程々にあるので、レッスンし甲斐もあるし、楽しいです。
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1社会人になって、新しい趣味を見つけたかったから。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2イメージしてたより難しかったです。
- Q3ラウロアに通う事に決めた理由は?
- A3職場、名駅に近く、通うのに便利だから。体験に行って、先生のレッスンが楽しかったからです♪
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4楽しめる趣味ができました。
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A51時間を月に4回 入門クラス
(チケット4枚7000円を一ヶ月で消化)
- Q6ラウロアのどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6先生が丁寧に教えてくれるところと、可愛い衣装を着てイベントに参加できるところです♡
また、年代の違う方とも交流できるのも楽しいです♪
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1常夏が好きで、母がフラダンスを長く続けているので、以前から興味がありました。
仕事の合間に楽しめる趣味がほしいと思い、始めてみました。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2最初、難しいなと感じましたが、フラの音楽に癒されるし、楽しいです♪
- Q3ラウロアに通う事に決めた理由は?
- A3家から通いやすかったから+月のレッスン回数が選べるので、無駄が無く便利だなと思ったからです。
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4楽しめる趣味ができました♪
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A51時間を月に4回 入門クラス
(チケット4枚7000円を一ヶ月で消化)
- Q6ラウロアのどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6入門クラスはチケット制なので、急な用事が入った時など、レッスン日を別の日に変更しやすいので便利です。
先生が、丁寧に教えてくれるところも気に入っています。
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1ハワイの雰囲気に浸りたかった。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2楽しい。
- Q3ラウロアに通う事に決めた理由は?
- A3メグミ先生の教え方が好き。
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4ラウロアで、腰痛がなくなった!楽しめる趣味ができて、友達も増えた。
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A5月に3回 クプナクラス
(7500円)
- Q6ラウロアのどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6メグミ先生が丁寧に教えてくれるところがいい。
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A150歳になる前に「舞台に立つ!」という目標を決め、今まで経験したことのない、しなやかな動きを伴う「フラダンス」を始めてみようと思いました。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2変わった動きだなと感じましたが、面白いし、楽しいなと思いました。
- Q3ラウロアに通う事に決めた理由は?
- A3月のレッスン回数が選べるので、無駄が無く便利だし、初心者にも分かりやすくレッスンしてくれたからです。
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4同じ年齢の友達と写真を撮った時、手の仕草が私だけ綺麗だった!(笑)!
衣装を着て、ステージで踊るのが気持ちいい!!
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A5月に4回 ワヒネクラス
(8500円)
- Q6ラウロアのどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6「ワヒネクラス」と「クプナクラス」があるので、頑張りたい自分にとっては嬉しいです。
イベント出演もホドホドにあるので、レッスンし甲斐もあるし楽しい♪♪メグミ先生のセンスがイイところも気に入っています!
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1映画「フラガール」を観て
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2イメージと違って難しかったけど、踊れると楽しい
- Q3ラウロアに通う事に決めた理由は?
- A3アリアナセイユのスタイルのフラが習いたかったのと、月のレッスン回数が選べるので、無駄がなく便利だったから
メグミ先生の教え方も好き
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4友達も増えたし、衣装を着てステージで踊ると気持ち良く、ストレス解消にもなる
前向きになれる
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A5月に3回 ワヒネクラス(7500円)
+
1時間を月に2回 入門クラス
- Q6ラウロアのどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6アリアナセイユのスタイルに忠実なところがいいと思う
先生が丁寧に教えてくれるところもいいし、ワヒネクラスがあるので、頑張りたい自分にとっては嬉しいです
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1近所にフラ教室(カルチャー)ができたから。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2楽しい♪
- Q3フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A3楽しめる趣味ができ、「いつも口角を上げていよう」と思うようになった。
- Q4月に平均、何回通っていますか?
- A4月に3回 クプナクラス
(7500円)
- Q5ナープアオカハラ名古屋校のどんなところが「いいな」と思いますか?
- A5先生が丁寧に教えてくれるところがいいです。
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1色々なダンスをやってみたものの、「笑顔で優雅に踊る」というフラが、一番自分に合っていて、楽しいと思ったので。
また、年配になっても長く続けられると思ったので。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2難しい、けど、面白いなと感じました。
- Q3ナープアオカハラ名古屋校に通う事に決めた理由は?
- A3レッスン回数が選べるので、無駄が無く便利だし、名駅から近いので、通うのにも便利だからです。
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4姿勢が良くなり、健康的になりました。友達も増えたし、衣装を着てステージで踊ることもとても楽しいです。
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A5月に3回 ワヒネクラス
(7500円)
- Q6ナープアオカハラ名古屋校のどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6アリアナセイユ先生のスタイルを忠実に守ってレッスンしているところ、そして、先生が丁寧に教えてくれるところがいいなと思っています。
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1ハワイが好きだから(フラノ音楽に癒される、フラの衣装が可愛い)
HPの「身体を痛めず踊る」というのが良いなと思ったし、運動不足を解消したかったから
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2「ついていけるかな?」と思ったけど、癒されるし、楽しいと感じました
- Q3ナープアオカハラ名古屋校に通う事に決めた理由は?
- A3初心者にも分かりやすくレッスンしてくれる、メグミ先生の教え方が好きだから
月のレッスン回数が選べるので、無駄が無く便利だし、名駅から近いので、通うのにも便利
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4レッスンに行くと、身体が軽くなり、正しい姿勢で踊れると気持ちが良い
ストレス解消にもなるし、衣装を着てステージで踊るのも気持ちが良い
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A51時間を月に4回 入門クラス
(チケット4枚7000円を一ヶ月で消化)
- Q6ナープアオカハラ名古屋校のどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6イベント出演も程々にあるので、レッスンし甲斐もあるし、楽しい
メグミ先生のお話が面白い♪
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1優雅にフラを踊る方を見て、自分もそんな風に踊りたいと思った
ダンスとは縁もない自分だったが、趣味にしたいと思った
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2楽しい!自分にも出来そう
- Q3ナープアオカハラ名古屋校に通う事に決めた理由は?
- A3月謝がお手頃だったのと、月のレッスン回数が選べるので、通うのに便利だったから
綺麗にフラを踊れるようになりたかったので、メグミ先生に習いたかった
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4腰痛がなくなった
同じ趣味の仲間ができた
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A5月に3回 クプナクラス
(7500円)
- Q6ナープアオカハラ名古屋校のどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6「クプナクラス」があるため、自分に無理ないレッスンを、丁寧に教えてもらえる
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1ダンス全般未経験でしたが興味はあったので、誘われて体験レッスンに参加してみました。そこでフラの奥深さを感じたのと、ハワイが好きだということもあり、始めてみようと思いました。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2もっと簡単かと思ったら甘かった…難しい!…けどそこが面白い!
- Q3ナープアオカハラ名古屋校に通う事に決めた理由は?
- A3アリアナセイユ先生やメグミ先生が踊る姿がとても美しかったのと、メグミ先生の高い意識に感化されて。
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4レッスンを通じて普段の生活でも体の使い方を意識するようになれたことです。結果的に姿勢が良くなったしウエストも以前よりくびれました♪
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A5月に3回 ワヒネクラス
(7500円)
- Q6ナープアオカハラ名古屋校のどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6メグミ先生がアリアナセイユ先生のスタイルに忠実に、そして丁寧にレッスンしてくれるところ。生徒1人1人のペースを尊重してくれるところ。
- Q1フラダンスを始めたきっかけは?
- A1きっかけは、当時小学生だった子どもの、習い事先の先生の奥様が「フラの生徒を募集していますが、やりませんか?」と誘ってくださり、フラは前から興味があり、場所も近所でしたので「やりたい!」と、即決で返事をしました。
- Q2フラダンスを始めたばかりの頃の、フラダンスの印象は?
- A2楽しい、癒される。
- Q3ナープアオカハラ名古屋校に通う事に決めた理由は?
- A3ナープアオカハラ名古屋校に所属していた友達達の踊りを見て、とても素敵で、綺麗なことと、なんと言っても!タヒチを踊っていたメグミ先生の笑顔が素敵だったからです!
- Q4フラダンスを続けて見て、自分にとって良かったことは?
- A4年を重ねてもできる趣味だと感じたことです。
素敵な仲間たちと出会い、一緒に綺麗な衣装を着れて、ステージに立てて踊れる事がとても素敵な事だと思います。
- Q5月に平均、何回通っていますか?
- A5月に3回 クプナクラス
(7500円)
- Q6ナープアオカハラ名古屋校のどんなところが「いいな」と思いますか?
- A6メグミ先生が丁寧に分かりやすく教えてくれるところが好きです。